巻 頭 言

   
  「知と情」  会長 吉永 馨
  

   

     生と死を考察する場合、知の立場と情の立場があります。知の立場から言えば、
   死は必然です。生あるものは必ず終りがあるのですから、死は当然です。しかし、
   情の立場から言えば、なぜ死ぬのか、なぜガンのような死病にかかるのか、納得
   できません。知の理論を越えたところに情の世界があります。
    「人はパンだけでは生きられない」と言われます。体の食べ物のほかに、心の
   食べ物も必要だということです。体の食べ物を知の立場、心の食べ物を情の立場
   と言ってもよいでしょう。
    情の世界は没理論の世界ですから、知の立場のように万人に共通する明瞭なル
   ールがありません。迷いの闇にはまり込んだり、迷信の渦に巻き込まれたりする
   危険があります。
    知の世界と情の世界は別だといっても、両者の間に調和がなければなりません。
   知は情を理解し、情も知を尊重し、バランスと取れた状況が望ましいのです。
    それをどう達成するか、これが当会の課題で、20余年間学び続けてきたとこ
   ろです。しかしこの課題に最終結論はないのでしょう。今後も学び続けてまいり
   ましょう。

              
  
  ◆2011年度定期総会報告
  新役員紹介


 ◆「生と死」のセミナーだより
  2011年度定期総会特別講演
   「こころ豊かに生きるには」
         講師 吉崎泰博氏
  第118回セミナー
   「命の贈り物 歌と祈りの包み紙」
         講師 松田牧人氏

  第119回セミナー
   「立花隆のビデオによる学習と
            シンポジウム」
         講師 小笠原鉄郎氏

                  中保利通氏

 ◆「在宅ホスピスケア」を選ぶとき
  ◆活動紹介
  「緩和医療現場へのボランティア支援

  「心の相談室」の現場から
  
 ◆米国における症例研究
  「デプレッション(うつ)」

 ◆寄稿
  「希望という名の…何か」
             小笠原義道氏
 ◆事務局長挨拶
             氏家康夫氏
 



        
 
※ 会報の詳しい内容をご覧になりたい場合は、仙台ターミナルケアを考える会事務局に
  お問合せ下さい。
 



                             戻 る
  沿 革   
 
  会 則   
 
  役 員   
 
 生と死のセミナー
 
  会 報    
 
 出前講座/その他
 在宅療養Q&A
 
  お知らせ  
 
  リンク   
会報41号  平成23年9月15日発行
リーフレットはこちらから ダウンロードできます↓
遺族の会 ふれあい
ホスピス 110番
仙台ターミナルケアを考える会