巻 頭 言

   
     「高齢社会と尊厳死」

           会長 吉永 馨

  
    

    

     日本は世界一の長寿国になりました。平成29年の集計に拠りますと平均寿命は
    男性で81.09歳、女性で87.26歳となっています。歴史上初めての新記録ですから、
    歓声を上げて祝賀したいですね。しかい、その最期が尊厳から甚だ遠い死であれば、
    長寿の喜びも色を失います。

     実は老人が健康を害し、介護が必要になった場合、介護体制が万全とは言えない
    のです。介護が必要な老人が600万人に近く、介護施設は常に満杯で、入所を申し
    込んでもベッドが空くまで待つことになります。そういう介護難民が50万人に達し
    ています。介護施設は人手不足が深刻で、熱心に入居者のお世話に取り組んでいま
    すが、最低限の需要を満たすのが精一杯です。

     その結果、時に虐待が起こります。虐待は家庭でも起こり、また孤独死、自殺、
    孝行息子による委託殺人、心中なども報告されています。

     欧米では、介護施設に多数の市民が行って、無償で老人の世話に当たっています。
    いわゆる介護ボランティアです。日本でもこれが少し始まっていますが、まだまだ
    足りません。欧米に追いつき追い越すことがこれからの課題でしょう。みんなで取り
    組もうではありませんか。

 ◆第142回「生と死」のセミナー
  「それぞれの生き方
  〜ホームホスピスができること〜」
   一般社団法人月虹
   ホームホスピスにじいろのいえ
   代表理事     今野 まゆみ 氏

 ◆第142回「生と死」のセミナー
  参加者のアンケートから

 ◆平成30年度役員会報告

 ◆青少年のための出前講座
  名取市立増田中学校
  「いのちのバトンふれあい講座」
  実施報告

 ◆令和元年度「生と死」のセミナー及び
  講演会予定
  

 ◆特別寄稿
   仙台ターミナルケアを考える会
   30周年に寄せて
    光ヶ丘スペルマン病院
    緩和ケア内科部長
              亀岡 祐一氏

 ◆会報紙上セミナー
  シリーズ「生と死を考える」(2)
           会 長 吉永 馨

  シリーズ「看取ること」(2)
           副会長 嶋田 順好

 ◆事務局よりお知らせ



        

 
※ 会報の詳しい内容をご覧になりたい場合は、仙台ターミナルケアを考える会事務局に
  お問合せ下さい。
 



                             戻 る
  沿 革   
 
  会 則   
 
  役 員   
 
 生と死のセミナー
 
  会 報    
 
 出前講座/その他
 在宅療養Q&A
 
  お知らせ  
 
  リンク   
会報59号  平成30年12月26日発行


リーフレットはこちらから ダウンロードできます↓
遺族の会 ふれあい
ホスピス 110番
仙台ターミナルケアを考える会