巻 頭 言

   
     「尊 厳 死」

           会長 吉永 馨

  
    

    私たちの命は限りがあり、必ず終わりの日が来ます。終わることは避けられませんが、
    問題なのは最後まで尊厳を保つことです。尊厳とは何でしょうか。マザーテレサは身を
    もってそれを示しました。

    マザーテレサはインドのカルカッタの貧しい人々、ホームレス、瀕死の行路病者などの
    最期を看取りました。「死を待つ人々の家」を建て、そこに瀕死の人を集めて世話をし
    ました。収容した人々は弱り切って話す力もありません。しかし目に感謝の思いを込めて
    息を引き取るそうです。

    マザーテレサは言います。「人が最も苦しむものは飢えでもなく、痛みでもなく病気で
    もない。それは誰からも見捨てられ、人間として存在意義を失うことである」と。
    人間として互いに尊重し合う、これが最も大切だと言っているのでしょう。それを最期
    まで保つことが尊厳なのでしょう。我々は尊厳を保って最期を迎えたいし、人の死も
    そのように看取りたいものです。


 ◆第140回「生と死」のセミナー
  「看取り方と看取られ方
   〜看取る人の納得と逝く人の覚悟〜」
             山室 誠 氏

 ◆「生と死」のセミナー参加者アンケート

 ◆「地域が支える命の授業」
  〜NHKウィークエンド東北より〜

           事務局 中保 良子

 ◆第2回役員会議事録

 ◆平成30年度「生と死」のセミナー
  及び特別講演会予定

 ◆青少年のための出前講座実施報告と
  今後の実施予定
 
 ◆シリーズ「今、いかにして死を迎えるか
  〜健康寿命を考える〜」(2)

           会 長 吉永 馨


 ◆随 想      事務局 戸津 啓
           役 員 小笠原 義道

 ◆事務局よりお知らせ







        

 
※ 会報の詳しい内容をご覧になりたい場合は、仙台ターミナルケアを考える会事務局に
  お問合せ下さい。
 



                             戻 る
  沿 革   
 
  会 則   
 
  役 員   
 
 生と死のセミナー
 
  会 報    
 
 出前講座/その他
 在宅療養Q&A
 
  お知らせ  
 
  リンク   
会報56号  平成29年11月22日発行


リーフレットはこちらから ダウンロードできます↓
遺族の会 ふれあい
ホスピス 110番
仙台ターミナルケアを考える会