巻 頭 言

   
     「臓 器 移 植」

           会長 吉永 馨

  
    

     人体の臓器が病んで生命の維持が困難になったとき、最後の手段として臓器移植が
     あります。腎臓は2つあるうちの一つ、肝臓は実質の一部を切り取った移植する
     ことも可能ですが、心臓の場合は脳死した人の心臓を移植するしかありません。
     生前にドナー登録がある場合、あるいは遺族が同意した場合、心臓移植が可能
     になります。

     心臓移植は日本では年間50例前後ですが、アメリカでは2000例を超えています。
     先進国では日本が特に少ないのです。

     臓器移植に関して、仏教界などに否定的な意見もありますが、今後は日本も
     欧米に追い付くよう、努力しなければならないと思います。

 ◆第143回「生と死」のセミナー
  「頭医者の聴心記
   〜認知症の人のこころ〜」
   東北福祉大学せんだんホスピタル
   名誉院長     浅野 弘毅 氏

 ◆第143回「生と死」のセミナー
  参加者のアンケートから

 ◆平成30年度役員会報告

 ◆青少年のための出前講座
  名取市立みどり台中学校
  「ココロふれあい講座」
  岩沼市立岩沼北中学校他
  実施報告

 ◆令和元年度「生と死」のセミナー及び
  講演会予定
  

 ◆特別寄稿
   会報第60号に寄せて
   ー再読して想うことー
           副会長 関本 朝吉

 ◆会報紙上セミナー
  シリーズ「生と死を考える」(3)
           会 長 吉永 馨

  シリーズ「看取ること」(3)
           副会長 嶋田 順好

 ◆書籍紹介
  金田諦応師著「傾聴のコツ」を読んで
           会 長 吉永 馨

 ◆事務局よりお知らせ



        

 
※ 会報の詳しい内容をご覧になりたい場合は、仙台ターミナルケアを考える会事務局に
  お問合せ下さい。
 



                             戻 る
  沿 革   
 
  会 則   
 
  役 員   
 
 生と死のセミナー
 
  会 報    
 
 出前講座/その他
 在宅療養Q&A
 
  お知らせ  
 
  リンク   
会報60号  平成31年4月17日発行


リーフレットはこちらから ダウンロードできます↓
遺族の会 ふれあい
ホスピス 110番
仙台ターミナルケアを考える会